カニカマで作るかに玉の甘酢あんかけの作り方、簡単節約レシピと献立

スーパーで卵が安かったので、カニカマで簡単かに玉を作りました。

お高い蟹缶よりもボリューム満点で、天津飯にしても美味しいですよ。

カニカマで作る簡単かに玉の作り方と、夕食の献立を紹介します。

何で、カニカマでかに玉を作るのかって?節約のためと、思っちゃいますよね。

違うんです。実は、大食いの息子が蟹嫌いなのです。

主人も私も、蟹が大好物なのに、何で息子が蟹嫌いなのでしょう?蟹が嫌いなのに、カニカマは食べられるっていうのも、おかしなものですよね。

カニカマで作るかに玉の甘酢あんかけの作り方

材料

  • 卵・・・5個
  • かにかま・・・1パック
  • たけのこの水煮・・・50~100g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • 塩・・・小1/2
  • サラダ油・・・大2~3

甘酢あんの材料

  • 醤油・・・大1
  • 砂糖・・・大1
  • 鶏ガラスープの素・・・小1/2
  • グリーンピース(冷凍)・・・大2
  • 水・・・200cc
  • 酢・・・小2
  • 生姜・・・1/3片
  • 片栗粉・・・大1

カニカマは、スティックタイプのものよりも、塊になっているタイプの方が合うと思います。

今回使ったのは、コレ↑いちまさの「ピュアふぶき」です。残念なことに、食べちゃったので現物は残っていません。

作り方

  1. カニカマはほぐして、長ねぎは小口切りにします。
  2. 大きめのボールに、卵・カニカマ・たけのこの水煮・長ねぎ・塩を入れてかき混ぜます。
  3. 小鍋に甘酢あんを作り始めます。鍋に、醤油・砂糖・鶏がらスープの素・水・グリーンピースを入れ、ひと煮立ちしたら火を消します。おろし生姜と酢を加えます。
  4. 中華鍋などの大きめのフライパンにサラダ油をひき強火にかけます。フライパンが熱くなったら、ボールに作っておいた、かに玉の材料を一気に入れます。
  5. 菜箸で大きくかき混ぜて、半熟になったら火を弱めます。卵を中央に寄せて、丸い形に整えます。
  6. 裏面に少し焼き色がついたら、お皿を使って裏返します。反対側にも少し焼き色がついたらお皿に盛りつけます。
  7. 先ほどの甘酢あんを再び火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
  8. かに玉に、甘酢あんをかけて出来上がりです。

かに玉は、ひっくり返す時に失敗しちゃうことがありますが、気にしないで大丈夫ですよ。

崩れてしまっても、お皿に盛りつけてから、形を整えて甘酢あんをかければ、美味しそうに見えますからね。

夕食の献立

  • かに玉
  • サバの干物
  • トマトのチーズ焼き
  • 冷奴
  • こんにゃくの煮物

トマトのチーズ焼きの作り方はこちら ⇒ トマトは焼いて食べるとリコピンUP

私のかに玉の思い出

実は、私は結婚するまで、ほとんど料理を作ったことがありませんでした。困った私が結婚してはじめて買った料理の本がコレ↓

オレンジページの「うちの中華がおいしくなる本」です。もう20年以上前の本ですね。今のようにクックパッドもなかった時代です。料理を覚えるには料理本を見たり料理番組を見たりする以外にありませんでした。

かに玉は、この本に出ている物を真似して作りました。

でも、結婚当初は貧乏だったから、かに缶なんて買えなくて、カニカマで代用して作ってみました。

私が貧乏だった理由はこちら ⇒ 米子のこれまで

初めて作ったかに玉は大失敗。ぐちゃぐちゃのボロボロでした。そのかに玉を主人が「うまい!」と大絶賛してくれました。

その時、私は家族が「美味しい」と言ってくれる料理を、ちゃんと作れるようになりたいと思ったのです。

見た目が悪くても、頑張って作った物に「不味い」ものはありません。家族のために愛情を込めて作ることとが、最高のスパイスだと思います。

 

でもね。

あれから20年以上たった今も、我が家のかに玉は「カニカマ」を使った、カニカマ玉のまま。

1度カニ缶を使ったことがありますが、「カニカマの方が美味しい」と言われてしまったからです。うちの家族は、もしかすると味音痴なのかもしれないですね。

あなたのお家のかに玉は「蟹缶」?それとも「カニカマ」ですか?

タイトルとURLをコピーしました