米子のこれまでと老後の不安

はじめまして、50代の主婦「米子(よねこ)」です。
今日は、私の自己紹介をさせていただきますね。

 

米子と言う名前、ちょっとローカルでしょ。これはね、私が「食べるの大好き」特に「白米が大好き」だからです。

米子は、3歳年上の主人と、現在大学生の息子(僕ちゃん)の3人家族です。
主人と結婚して20数年が経ちました。

 

結婚前は、子供が生まれたら、郊外に庭付きの家を建て、家族の記念日には、素敵なレストランでお食事をするの。たまには、家族で海外旅行に行くのも素敵・・・と夢は膨らんでいました。

ところが!

結婚とほぼ同じ頃に、あの「バブル崩壊」という恐怖の時代を迎えてしまいました。

 

節約と戦った米子

主人のお給料は結婚前の半分に、そして主人の両親が「住宅ローン」を払えなくなり、私達夫婦が主人の実家の「住宅ローン」を返済しなければなりませんでした。

その後「住宅ローン」と息子の「学資保険」の支払いのために、20年間続いた節約生活。

米子も家計を支えるために、パートに出て必死に働きました。家事、育児、仕事と目の回る生活で、逃げ出したいと思ったことも何度もありました。

 

そんな米子の、たった一つの楽しみは、美味しい物をお腹いっぱい食べることです。安い食材を探して、美味しい料理を食卓に並べようと思いました。

決して、高級な料理じゃなくても、主人や僕ちゃんが「美味しい」と言ってくれることが、頑張っている米子の最高の「ご褒美」でした。

 

そして、やっと訪れた春。
「住宅ローン」と「学資保険」が終わり、やっと人並みの生活ができると思い、ホッとしました。

パートの仕事もバリバリやり、これからは私達夫婦の「老後の資金」を貯めるゾ!と張り切っていました。

 

ところが、人生そんなに甘くなかった・・・。

 

介護生活のはじまり

突然、実家の父親が「脳梗塞」で寝たきりの状態になってしまいました。

父は、要介護5、身体障害者1種1級。途方に暮れていると、今度は母が、アルツハイマーを発症。

もう、目の前が真っ暗になりました・・・。

 

長くて辛い「在宅介護」生活の始まりでした。米子は、両親の介護のために、パートの仕事を辞めなければならなくなりました。

 

再び始まる節約生活、そして迫りくる老後の不安

仕事を辞めたことで、収入は減り、また「節約生活」が始まりました。節約しながら、近い将来やってくる、老後のための貯金もしなければなりません。

米子は、両親の介護をしながら、いつしか自分達夫婦と両親の姿を、重ねて見るようになっていました。

 

自分達にも、近い将来訪れる「老後」はどうなるのだろう?1人息子に、迷惑をかけずに生活を送ることができるだろうか?

急に、将来が不安でたまらなくなりました。

 

明るい老後を手に入れるために

夫婦2人だけの生活になった時に、どういう暮らし方をしたいか?老後の資金のこと、健康のこと、介護のこと、そしていつか来る、最期の時をどう迎えたいか?

夫婦で真剣に考えるようになりました。
主人の定年退職まで、あと5年。

今、老後のために自分にできることを考えて、実践しようと思います。

 

父の死後、葬儀や相続問題で自分が困ったこと感じたこと。息子に同じ苦労をさせないように、少しずつ勉強していくつもりです。

そんなあれこれを、ブログでは綴っていきます。

同じような境遇にある、あなたの参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました