レンジで簡単に作れて、ダマにならないホワイトソースの作り方を紹介します。
牛乳で作れるので、生クリームがなくても大丈夫です。
レンジで簡単にホワイトソースを作りたいな~という方は、参考にしてみて下さいね。
実は、ご飯の水加減を間違えて、ボソボソの硬いご飯を炊いてしまいました。
とても、そのままでは食べられません。
ボソボソのご飯でチキンライスを作り、牛乳だけの簡単なホワイトソースで、即席ドリアを作りました。
レンジで作る簡単ホワイトソースの作り方
水分が足りない硬いご飯に水分補給のために、玉ねぎ多目、ケチャップ多目で、チキンライスを作りましたが、ホワイトソースを作るための生クリームがありません。
今回は、牛乳だけでホワイトソースを作りました。
レンジで作るホワイトソースの材料
- 小麦粉・・・30g
- バター・・・30g
- 牛乳・・・400cc
- 塩・こしょう・・・少々
作り方
- 大き目の耐熱容器にバターと小麦粉を入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱します。
- 溶かしたバターと小麦粉を、泡立て器でよくかき混ぜます。
- 牛乳を少しづつ加えながら、ダマがなくなるまで泡立て器でかき混ぜます。
- 600Wのレンジで7分加熱しますが、途中2~3回レンジから出し、泡立て器でかき混ぜます。
- 塩・こしょうで味を調えて出来上がりです。
牛乳を一度に入れてしまうとダマになりやすいので、かき混ぜながら少しづつ牛乳を加えるようにして下さいね。
フライパン1つで作る、簡単グラタンの作り方も紹介しています。
食パンのみみが残ったら、こちらもおすすめです。
こちらも、見てみて下さいね。
夕食の献立
- ドリア
- 鮭のちゃんちゃん焼き
- 焼き豚
- 湯豆腐
生しゃけのアラが売っていたので、野菜たっぷりのちゃんちゃん焼きにしました。
ボソボソのご飯2合を使って、大量に出来たドリア・・・。こんな日に限って、大学生の息子はバイトの帰りが遅くなり、軽く食べてきたとな。
結局、ドリアもちゃんちゃん焼きも大量に残ってしまいました。
私の今日のお昼ご飯も、明日のお昼ご飯も、残ったドリアとちゃんちゃん焼きを食べ続ける予定です。
あ~あ、残念な結果に・・・。