遺産相続で実印を作成、女性におすすめのサイズや大きさに規定はある?

自分の実印って持っていますか?

私は、父の遺産相続のために、あわてて実印を作り印鑑登録をしました。

あわてて実印を作ったために、私は実印作成に失敗したと感じました。

もしもの時に必要になる実印、主婦の方は持っていない方も多いと思います。

実印を作るときの注意や、こうしておけば良かったと思うことを紹介しますね。

実印とは?

実印とは、市区町村に印鑑登録した印鑑のことです。

実印が必要になるのは、家などの不動産を自分の名義で買うときや、車を買うとき、相続などのときです。

ご主人と連名で家を買うときや、自分名義で車を購入する機会があった方は、実印を作っていると思います。

しかし、そういう機会がない主婦の方は、私のように、親の相続で必要になり、あわてて実印をつくり印鑑登録をするというケースも多いと思います。

いざと言うときに、あわてて私のように失敗しないために、事前に実印について考えてみてくださいね。

 

私が印鑑を作成したときの失敗

私の場合、父の銀行口座の相続や保険金の受け取りで、実印が必要になりました。

実印の知識がない私は、はんこ屋さんの勧めるとおりに、印鑑を作りました。

後から失敗だったと思ったことは

それは、印鑑に彫る名前を、姓名(フルネーム)にしてしまったことです。

失敗だと思った理由は?

一般的に、実印はフルネームで作る人が多いですよね。

でも、私の場合、この先に実印が必要になるのは、母親や主人が亡くなって、相続手続きをするときだけだと思います。

使っても、数回だけですよね。

もし、苗字だけにしておげは、私が実印を必要なくなったときに、普通のはんことして息子や息子のお嫁さんに譲ることができます。

でも、フルネームにしてしまったために、私がいなくなれば、その実印は使えない物になってしまいます。

 

実印作りに失敗しないための基礎知識

印鑑登録ができる印鑑は、市区町村によって違いますので、事前に確認が必要です。

確認しておきたいことは、

  • 登録する名前が、フルネームでなくても大丈夫か?
  • 登録できる印鑑の大きさは?

フルネーム以外でも大丈夫な場合

独身の女性の場合は、結婚して苗字が変わる可能性がありますので、下の名前だけにする方も多いです。

私のように、既婚者でもう何回も使うことがないなら、必要がなくなったときに、家族に譲ることも考えて苗字だけにするのも良いですね。

三文判や認印を使わない

三文判で印鑑登録をすることもできます。

しかし、私は三文判での印鑑登録はやめた方がいいと思います。

それは、私の母の実印が三文判だったために、認知症の母にはどれが実印がわからなくなってしまいました。

そのため、再度印鑑登録が必要になってしまったのです。

 

実印の女性におすすめの大きさは?

実印は、通販でも作ることができます。

大きさは市区町村によって違いますが、一般的に8mm~25mmです。

女性の場合は、13.5mm~18mmで作る方が多いです。

値段は、使う素材の種類によって違います。

ブラストチタンなどの高級素材だと10万円位するものもありますが、木製のものであれば数千円で作ることができます。

頻繁に使うものではないので、特にこだわりがなければ数千円のもので十分だと思います。

通販でも作ることができます。

 

私は、実印に限らず銀行印などのはんこについて、あまり考えたことがありませんでした。

銀行印も、手持ちの三文判を使っていて、どのはんこか解らなくなっている通帳もあります。

実印と銀行印は、同じ物を使わないほうがいいと言われています。

でも、これから終活を始める私が、息子のために銀行口座などを整理するときには、この実印を銀行印として使おうと思います。

実印が必要になるときは、親の相続などで心に余裕がなくて失敗してしまうことがあります。

いざと言う時に慌てないために、実印のことを今のうちに考えてみてはいかがでしょう?

タイトルとURLをコピーしました